居室の天井高さ(小屋裏収納 建築基準法の制限)

単体規定

本記事では居室の天井高さの制限について解説します。

居室の天井高さ

居室の天井高さは原則2.1m以上必要になります。(平均天井高で2.1m以上必要

根拠としては建築基準法施工令21条になります。

建築基準法施工令21条の原文をクリックで確認

居室の天井の高さは、2.1メートル以上でなければならない。

2 前項の天井の高さは、室の床面から測り、一室で天井の高さの異なる部分がある場合においては、その平均の高さによるものとする。

この制限はあくまでも居室に限られた制限です。

したがって、非居室(廊下・納戸など)は制限の対象外となります。

非居室でも天井高2.1m以上必要な場合(小屋裏収納)

一戸建て住宅において小屋裏収納を設ける場合、建築基準法施工令2条第1項第八号の規定により、各市町村・都道府県の規定により、若干小屋裏収納の基準が異なると思います。

その中でどの規定にも小屋裏収納の高さを1.4m以下にする基準がありますが、この時に小屋裏収納の直下階・直上階もしくは存する階の天井高を2.1m以上にするという規定があります。

この直下階・直上階もしくは存する階には居室という制限がないため、非居室の場合においても天井高を2.1m以上にする必要があります。

この規定は小屋裏収納を階数・床面積に不算入にするための対応のため、天井高2.1m以下であっても建築基準法不適合ということにはなりません。

まとめ

各室の天井高の規定について再度紹介させていただきます。

  • 居室の天井高さは原則2.1m以上
  • 小屋裏収納を設ける際には、非居室でも天井高さを2.1m以上

コメント

タイトルとURLをコピーしました